役割

こんにちは。
KEN塗装の八木田謙二です。
今日は役割ということについて自分なりに最近思った事を綴ります。
「役割」辞書で引くと役割を人それぞれに役割こと。
私の生業は建設塗装業ですが
この仕事にも色々な役割があります。
会社がありその中で仕事を契約してくる人、その契約をきちんと履行するための管理をする人、
管理者の指示に従い作業をする人。
この役割のサイクルを循環させて会社として営業ができます。
会社は働いた人に給料を支払います。
高い、安い、面白い、面白くない、払う側、貰う側で色々思うことはあると思いますが
働くひとの時間を買っていますのでお金を支払います。

契約を決めるのにもお金が掛かります。
会社を周囲の顧客に認知してもらう費用、時間。
依頼を受けるためのアクセス費用。
その対応をする人の人件費、調査にいく費用、契約書に貼る印紙代。
その他、結構他にもあります。
事務所、倉庫、駐車場の地代や車、道具、消耗品、
更にそれらを更新してくための積立費用。
これらを廻していかなければ運営はできなくなります。
たまに、ここが理解できてない方を見かけます。
今入っている現場、入場でき作業できるようになるまでの
掛かったお金が見えないらしく
「俺らばっかり損している」「会社はなにもしないで儲かっている」
たまにそんな愚痴を聞きますが営業費、運営費、販管費って実際バカになりません。

そんな事を言って自分を腐らせるのであれば自分で自分をプロモーションをして資本を投入し、宣伝してサービス力を磨いて
勝負しに行ったほうがいいのでは?と思います。
ちょっとそれは厳しければ会社で頑張って色々な利益を上げるのに
貢献をして会社に「プチボーナスおくれ!」といえるくらい
頑張ったほうがいいのでは?と思ったりします。
(もちろん、一年やって決算で儲かったらちゃんと払うよ!といってくれる会社に勤めているのが前提です)
働く労働者の役割は?
その会社を好きでいることが前提ですが
仕事をするための資源、道具を大切に預かり正しく効率よく使用して
頭を使って無駄を少なくすること。
会社の評判が良くなる行動を取り続けること。
安全、健康に留意して毎日元気に前向きに一生懸命働くこと。
では経営陣の役割は?
働く人の仕事を確保すること。
労働者に不安全行動をとらせないように管理しながら安全作業を徹底させること。
働く人を不安にさせないため会社の財政健全化を図り続ける事。
社会の為になる会社をつくること。
あんまりあげるときりがないのでこの辺りで締めますが
この2つの役割が強力に繋がる事で
人格、意思をもたない会社が成長することができます。
管理者、労働者、会社に対して相思相愛が最低条件になりますが
この役割のバランスは対立させるのでは無く
協調のほうで付き合うことが肝じゃないかなと考えます。
「役割」「役目」頭で思い描くのは容易ですが
実践となるとものすごく難しく重要なテーマの一つだと
最近、常々思ったりしてます。