外壁塗装の保証について考える。

お疲れ様です。KEN塗装の八木田謙二です。
今回は外壁塗装の『保証』について考えてみようと思います。

まず、この『保証』というものですが
例えば塗装工事を発注されたとしましてその業者が
手を抜きまくる、塗装の管理もめちゃくちゃにするとします。
湿度が高い日に塗る、
ケレンもしないで塗る、
ゴミが付着したまま塗る、
インターバルを無視して塗る、
塗料を希釈するシンナーを間違える、
硬化剤の分量を間違えるとこんな事の
オンパレードをしたとします。
当然、まともな仕上げではありません。

工事をして2年ほどしたらあちらこちらと
壁の塗装が剥がれ、裂けてきた。
これは困ったと業者に連絡をして苦情を言うと
「引き渡しは終わっていますので剥がれたことは知りません」
と言われたら困りますよね。

建物塗り替えをお考えの方は多分10年以上塗り替えていなくて
外壁、屋根が汚れてきたから塗り替えようと考えたと思います。
今回塗り替えたとして見た目が綺麗な屋根、外壁も10年くらい
過ぎると塗り替える前の汚れてきたなという状態になります。
こういう風に思えたらしっかり塗膜、10年もったということです。

通常、塗膜耐候性とは?と考えてみますと
例えばあるメーカーのシリコンは10年と記載している場合
その塗膜は外部に晒されている状態で10年くらいたつとこの塗料の寿命が尽きます、
活膜では無くなるので塗り替えをご検討くださいといったものです。
(沿岸部などでは半分くらいになるそうです)

いい加減な仕事をした場合、数年で剥がれたり、
早期チョーキングを起こしたりしてしまうので
そういった事を防ぐためにこの『保証』というものをするようになります。
何回か見た事があるのは壁が一面なのですが途中から色が変色していました。
塗り替えて一年も経っていませんでしたが
一時期流行った訪問販売の会社が工事した建物でしたが 
材料が途中で足りなくなり白の塗料と原色を使い色を作ったようで
この原色は同じ塗料で同じ原色を使えばまだよいのですが
色飛びが外部では速くなってしまうもので行うと
このような症状が起こります。
このような事がなぜ起きるか?
理由は
1.お金の回収を早々にしなくてはならない。
2.元請けの自社塗料は値段が高くて足りない場合は請負金額から引かれるので
下請け判断で安価で調達しやすい塗料を使う
といったところです。

KEN塗装では適正、適切に作業しましたという事は証明する事はできますが
これができてさえいればあえて何年保証という事をする必要は無いと考えています。
因みに施工ミスによる不具合はあってはいけませんがもし
KEN塗装であったとしたらまずしっかり謝って、 
直さしてもらい、
もう一度謝ります。

塗膜が剥がれるであろう要素は
1.間違った施工、
2.不良品である塗料使用、
3.塗膜の寿命、
4.塗膜裏側からの湿気、水分、
5.外から衝撃を与える、
6.躯体破損といったことが考えられます。
そのうち1と2だけが請負い業者と製造メーカーの責任でこの部分は
請けた施工会社と製造メーカーが責任をとる必要がありますが
3~6は都度メンテナンスをしていかなければならないところです。
(下地の補修がきちっとされていないと塗装に悪影響を与えます。
軽視されがちですが重要なメンテナンス部位です。
20年ほど過ぎた建物は工事時間差で
下地の具合悪いところが表面に現れる場合もあり安心を買うなら
少し過剰なくらい補修に予算を設けた方が安全ではあります。)

安心できる保証が欲しい方はjio保険というリフォーム保険がございます。
この保険に加入しますと工事中に保険会社から
検査員が2~3回きて工事が適切にされているかを確認し
大丈夫ですと太鼓判を押してくれます。
費用は180万円の工事で5万円とか6万円です。
もし外壁屋根塗装をした後にその工事の不具合がでた場合、
雨漏り以外の不具合は1年間、雨漏りの不具合は五年間、
直す費用を保険会社が負担してくれるといったものです。
(免責等ございますので詳しくはお調べください)
更に工事会社が倒産等して施工できない場合は
代わりの業者を紹介してくれます。
(この場合はお客様が保険請求をいたします)
こちらに加入されるとご安心かと思います。

KEN塗装では何年保証といった考えはあまりなく
毎年点検調査をしてお話を聞き建物の状態を見ています。
そうこうしていると五年ほどが過ぎ「門扉と目隠し板塗って」と
頼んでもらえることもあります。(笑)
もちろん、施工提案、見積もりどおりの下地補修をさしていただき
塗り替えて数年で外壁、屋根の塗装塗膜が剥がれたら責任を持って直しに行きます。
(塗膜が剥がれることは旧塗膜の付着力低下、若しくは付着して無いといった
場合がほとんどです。それなので旧塗膜が怪しければKEN塗装の場合は総剥離を
させてもらえない限り請けれない、保証ができないと説明しています。
最近はサイディングでも劣化の仕方がよくないものがありまして
保証の免責の説明が難しいことがあります。
それでも最初にきちんとご説明するようにはしております。)

塗料塗膜は壁であれば補修をきちんとして間違った塗料を
使用せず適切な作業をすれば10年くらいは活膜として働いてくれます。
屋根の場合は紫外線、雨風の影響を受けるので半分くらいと考えて下さい。
鉄部は一度錆が発生した箇所は塗装しても1年ほどで錆がでてきますが
こちらは都度メンテナンスをお勧めいたします。
(DIYで錆びたところだけケレンして塗るのでもいいと思います。
必要があれば業者にまとめて頼んでも大丈夫です。)

ただし一度変な感じ(抽象的ですが)で塗料が剥けてしまっている場合は注意が必要になります。
その場合、中途半端な塗り替えではなく既存塗膜を総剥離して、
下地モルタルを塗り直す覚悟をしないと難しいです。
古い亜鉛メッキ処理してあるトタン屋根で
大きく塗膜が剥がれているものも塗装をお勧めしません。
塗った後バリバリ剥けてくる場合が多くあります。
今回は『保証』についての解説でした。
お付き合いいただきありがとうございました。
それではまた!